学校安全の普及充実活動
災害が起きてからの被害者の救済も大切ですが、その前に災害に遭わない、災害を起こさないことが、より大切なことは言うまでもありません。
安全振興会は生徒の安全意識の高揚、安全な生活環境の整備を目指した事業を行っています。
1.作文コンクールの実施
「安全」又は「健康」をテーマに、県立高等学校、特別支援学校高等部及び中等教育学校に在学する生徒から広く作品を募ります。 優れた作品は「安全振興会報」と「安全振興会のご案内」に掲載します。また安全振興会編集の作品集等に掲載します。
作文コンクール募集要項
受賞者一覧
最優秀作品を読む
2.ポスターコンクールの実施
「安全推進月間キャンペーン」用と「作文コンクール募集」用の「ポスターコンクール」を高文連(神奈川県高等学校文化連盟)美術・工芸専門部会に委託して、実施しています。
ポスターコンクール募集要項
受賞者一覧
過去の最優秀作品を見る
3.会報等の発行
年2回(8月・2月)に「安全振興会報」を発行し、本会の事業内容の紹介や安全に関する情報の提供に努めます。12月には翌年度の「安全振興会のご案内」を発行し、次年度の会員及び新入生の保護者等に配布します。
安全振興会のご案内(PDF)
安全振興会報第82号
安全振興会報第83号
4.交通安全運動に協力
「みんなの交通安全教育推進運動『スタートかながわ』」を推進する神奈川県立高等学校PTA連合会と神奈川県立学校長会の活動に協力し、補助金を交付します。
5.各団体の安全啓発・安全対策事業に協力
神奈川県立高等学校PTA連合会、神奈川県立学校長会、神奈川県高等学校体育連盟、神奈川県高等学校文化連盟、神奈川県立高等学校定時制通信制教頭会、保健体育部会、養護教諭部会の実施する交通安全運動・健全育成事業・安全啓発・安全対策事業·研究等に協力し、補助金を交付します。
6.その他
令和2年(2020)年3月27日、県教育委員会(令和2年度全県立高校及び中等教育学校)に「黒球式熱中症指数計」141台を寄贈した。 詳細を見る
平成19(2005)年度、県教育委員会(全県立高校152校(当時))へAED(Automated External Defibrillator
自動体外式除細動器)を寄贈しました。