一般財団法人神奈川県立高等学校安全振興会は、学校安全の振興をめざして、広く調査研究を行い、その普及充実を図るとともに、生徒の学校管理下における災害の救済及び生徒の育英奨学を推進することにより、学校における教育活動の円滑、かつ、積極的な展開に資することを目的としています。
大きく分けて次の仕事をしています。
学校安全の普及充実に関すること
生徒の災害に対する見舞金等の給付
生徒の修学奨励
昭和52(1977)年、神奈川県立高等学校PTA連合会の事業として「災害共済会」が発足
昭和56(1981)年に事業の一層の充実を期して、「財団法人神奈川県立高等学校安全振興会」を設立
平成25(2013)年に「一般財団法人神奈川県立高等学校安全振興会」へ移行
県立高校
全日制: 131校 105,495人
定時制: 20校 2,662人
通信制: 2校 3,440人
中等教育学校 2校 1,878人 計113,475人 令和6(2024)年6月末現在
安全振興会は、神奈川県立高等学校PTA連合会、神奈川県立学校長会および学識経験者の代表が、 理事会(8名)、監事(3名)、評議員会(11名)を構成して運営しています。
お知らせを掲載します。
「令和7年度版 安全振興会のご案内」を各学校へ発送しました。安全振興会の趣旨及び活動のあらましが掲載されています。表紙には令和6年度高P連広報紙コンクール安全振興会写真賞受賞作品(県立横須賀高等学校 「横高PTA JOURNAL」第141号)を使用しています。 | |
読むには→をクリック |
令和6年度ポスター原画(安全推進月間・作文募集)コンクールには163点、15校からの応募があり、 丹生谷瑛香さん(茅ケ崎高校)と片寄彩葉さん(白山高校)の作品が「最優秀賞」に選ばれました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
安全推進月間キャンペーンポスター | 作文募集ポスター |
茅ケ崎高校 3年 丹生谷 瑛香 | 白山高校 3年 片寄 彩葉 |
制作テーマ:海洋汚染 | 制作テーマ:健康的な食事と食物の大切さ |
子ウミガメの還るべき、きれいな海が汚染されている様子を描き、「海を大切にしよう」という気持ちを持たせたいと考えました。 | 健康的な食事を取ること、食事を味わうこと、この2つの大切さを表現しました。 |
■テーマ 「安全」又は「健康」
■募集締切 令和6年9月6日(金)(13時 必着)
■応募資格 神奈川県内の高等学校・中等教育学校(後期課程)及び特別支援学校(高等部)等に在学する生徒(公・私立問わず)
詳細は「募集要項」をご覧ください
■テーマ 「安全」又は「健康」
■募集締切 令和6年9月20日(金)必着
■応募資格 神奈川県立高等学校、中等教育学校(後期課程)及び特別支援学校(高等部)等に在学する生徒
詳細は「募集要項」をご覧ください
「安全振興会報 第83号」を各学校へ発送しました。令和5年度事業報告・決算及び令和6年度事業計画・予算等掲載されています。会報は本会『定款』に定められた「学校安全の普及充実事業」の一環として年2回(8月、2月)発行し、県下11万の会員と関係者に配付しているものです。 | |
読むには→をクリック |
■『加入並びに更新届』のご提出及び会費の納入期日は6月20日(木)(厳守)です。
■『修学奨励生』のご推薦は、各学校各課程から1名。必ずご推薦ください。〆切は7月1日(月)厳守です。詳細はこちらをごらんください。
「安全振興会報 第82号」(高P連会報の8面に掲載)を各学校へ発送しました。安全振興会の事業及び作文及びポスターコンクールの結果が掲載されています。 | |
読むには→をクリック |
おかげさまで本会は創設40周年を迎えることができました。皆様のご理解とご支援に支えられたものと心より感謝申し上げます。30周年からの事業をまとめた「創設40周年記念誌」を作成しました。ご高覧いただければ幸いです。今後ともご理解ご支援のほどよろしくお願いたします。 | |
読むには→をクリック |
安全振興会ご担当の先生方
安全振興会の様式はこちらから印刷できます。ご活用ください。
(こちらをクリック)
なお、最新の「安全振興会の手引き」は毎年4月の事業説明会にて配布されます。
住所: 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町1番地 シルクセンター326号室
電話番号: 045-274-8189
FAX番号: 045-274-8190
アクセス: みなとみらい線 日本大通り駅下車3番出口徒歩3分、JR桜木町駅・関内駅下車徒歩15分
書類をご持参いただく場合には、ドアポストにお入れください。